ワードプレスのはじめ方

    ワードプレス・ドメイン・サーバーの違いって?初心者向けにわかりやすく説明!

    当サイトはプロモーションを含みます

     

     

    「WordPress(ワードプレス)」という言葉は、耳にする人も多くなってきましたよね。

    それじゃ、

    「WordPress(ワードプレス)って何?」と聞かれると、

    なんとな~く頭では、「こんな感じなのかな?」と思っていても、言葉ではうまく表現できないってことも。

    「WordPress(ワードプレス)」をはじめようかな~と、考えているあなたのために、ここではシンプルに説明していきますね^^

     




    ワードプレスを始める手順

    最初に、ワードプレスを始めるための全体の流れを簡単に説明しますね!

     

    1:サーバーをレンタルする(有料)

    2:自分専用のドメインを取得する(有料)

    3:サーバーにWordPress(ワードプレス)をインストールする(無料)

     

    と、3つの手順が必要となります。

     

    ワードプレスを開くには、大きく分けて3ステップ

     

    それじゃ、ワードプレスについて1つずつ説明していきますね。

     

    WordPress(ワードプレス)って何?

    WordPress(ワードプレス)を一言でいうと、

     

    ブログやホームページ(HP)を作ることができるソフト

    のことなんです。

     

    例えば、ExcelやWord

    この2つは、知っていますよね?^^

     

    • Excelは、データー管理や計算を得意とするソフト
    • Wordは、テキストや資料を作ったりと文書作成を得意とするソフト

     

    と、それぞれ得意なこと、できる事に分けられます。

    使う側も自然と使い分けができていると思うんです。

     

    そして、WordPress(ワードプレス)

     

    • WordPress(ワードプレス)は、ブログやHP作りを得意とするソフト

     

    という立ち位置になるんです。

     

    つまり。

     

    WordPress(ワードプレス)も、Excel(エクセル)やWord(ワード)と同じように、誰でも無料でダウンロードできるソフトなんです。

     

    ここまで大丈夫でしょうか?

    なんとな~くで良いので、頭の片隅に入れておいてくださいね^^

     

    ワードプレスはブログ?HP?

    ワードプレスが、エクセルやワードと同じ「ソフト」というのは、わかっていただけましたか?

     

    それじゃ、次にいきますね!

     

    初心者の方にとって、「そもそもワードプレスって、ブログなの?HPなの?」と、この辺りも不思議じゃないですか?

     

    結論から言うと。

     

    • ワードプレスは、ブログとホームページ(HP)の両方の機能を兼ね備えたものなんです。

     

    見た目を「ブログっぽく」もできますし、「ホームページっぽく」みせることだってできるんです。

     

    そして、ブログとホームページを合体させて使うことだってできるんです^^

     

    この辺りは、個人のお好みで自由にカスタマイズ可能ですよ。

     

    きっと、ここを読んでいるあなたは、今「無料ブログ」を使っていると思うんです。

    アメブロやFC2。はてなブログ。ライブドア・・・などなど。

    これらは、「ブログ」という立ち位置ですよね。

    日記を書いたりと、個人で利用される方が多いです。

     

    そして、「ホームページ(HP)」は、「会社」「企業」が持つものといったイメージがあるかもしれませんね。

    でも今の時代は、個人で教室を開いていたり起業されている方も増え、「ホームページ(HP)」を個人で持つようになってきました。

     

    例えば

     

    ・クックパッド

    ・美的.com

    ・株式会社主婦の友社

    ・マイナビウーマン

    ・美的.com

     

    などなど。

    他にもたくさんありますが、大手企業も「ワードプレス」を使ってホームページを作っています。

     

    そして。

    私のこのブログ」も「ワードプレス」で作っています^^

     

    このように、

     

    「個人」から「企業」まで、利用目的にあわせて「ブログっぽく」だったり「ホームページっぽく」だったりと、幅広く使うことができるのがワードプレスなんです。

     



    ワードプレスは無料です

    ワードプレス自体は、無料です^^

    私が、ベビー系教室を開き始めたころは、「ワードプレスは高い」というイメージがありました。

    でも、これね。ちょっと違うんですよ。

    ワードプレスが高い(お金がかかる)んじゃなくて、ワードプレスを使えるようにするために、

     

    ・レンタルサーバー

    ・独自ドメイン

     

    というものを、準備しなくちゃいけないんです。

     

    この2つが有料となっていて、費用がかかるんですね。

     

     

    レンタルサーバー:ワードプレスを置く場所。月ごとや年間単位契約するため費用がかかります。

    ドメイン:◯◯.comとか◯◯.jpなど、ブログの住所。月ごとや年間単位で契約するため費用がかかります。

     

    つまり。

    ワードプレス自体は無料だけれど、サーバーのレンタル代とドメイン使用料が発生するんです。

    きっと、このあたりが「高い」というイメージがあったんじゃないかなと思います。

     

    「サーバー」「ドメイン」って何?

    では次に、

    インターネット上のサーバー???ドメイン???って、何!?

    というあなたの疑問にお答えしていきます^^

     

    例えば、あなたが家を建てるとします。流れとしては・・

     

    1. 土地を購入する
    2. 住所がもらえる
    3. 家を建てる

     

    となりますよね。

     

     

    これを、ワードプレスに例えると・・・。

     

     

    1. 土地を購入する⇒サーバーをレンタルする
    2. 住所がもらえる⇒ドメインを取得する
    3. 家を建てる⇒ブログやホームページを作成する

     

    となります^^

     

    また、アメブロなどの無料ブログの場合は、『賃貸マンションの一室を借りている』とイメージすればわかりやすいかなと。

     

    「サーバー」や「ドメイン」って、こういうもの~と、イメージしていただけたらいいかな~と思います。

     

    ※サーバーとドメインについては、別記事で詳しくご紹介します。

     

    レンタルサーバーとドメインは、いくらかかるの?

    レンタルサーバーとドメインの使用料は、人によってもバラバラなんです。

    私の場合だと、

     

    レンタルサーバー:毎月1,080円

    ドメイン代:1年間で842円~1,620円×ブログの数

     

    になります^^

    ちなみに、私は複数のブログを運営しているのでドメインも複数持ち。

    その中で、キャンペーンプレゼントを利用しているドメインも持っているので、実際利用費がかかっていないのもあります。

    (※サーバーによっては、無料プレゼントキャンペーンがあるので、その辺りを上手に利用すると複数ドメインが持てます。)

     

     

    初めてワードプレスを持つ初心者さんは、ドメインは1個からでOK!

     

    ・私が使っているサーバー
    エックスサーバーエックスサーバーの「X10プラン」

     

    ・私が使っているドメイン2つ
    エックスドメイン
    ムームードメイン
    ム-ムードメイン

     

     

    まとめ

    ワードプレスについて、簡単に全体像をまとめました。

     

    ・ワードプレスとは、ブログやHPを作成することができるソフト(無料)

    ・無料だけれど、実際に使う時は「サーバー(土地)」や「ドメイン(住所)」が必要(有料)

     

    と、シンプルに「ワードプレスってこんなものなんだ~」と、初心者さんは思っていただけたらいいかなと思います^^

    error: Content is protected !!